2020-06

株式投資

長瀬産業(8012)を株主優待投資で新規購入

月足チャートでは、リターンリバーサルとなったがまだ大きな上昇までは行っていない様子。株主優待は3年以上保有で5000円相当のカタログギフトとなります!配当利回り3.3%とそこそこ高配当自己資本比率49%利益剰余金の方が有利子負債より多く財務...
株式投資

BASE(4477)は果たして割高なのか?!売上成長率、営業利益率、時価総額からみてみました

チャートでは高値のように見えます。販管費が高いため赤字となっている企業なので数値から見ていきたいと思います。株価4200円 発行済み株数は2040万株なので、時価総額850億円時価総額850億円÷売上53億円=16(psr)クラウド業界は9...
株式投資

第2週目のSQ下げで英和(9857)を新規購入

チャートでは3月まで大きく下げたところからヨコヨコper11pbr0.5配当利回り1.7%財務面では、自己資本比率46%有利子負債より利益剰余金が大きい計測や測定機器の技術専門商社商社でありながら、物によっては修理も行う事業形態株主構成では...
株式投資

急な日経平均下落で明豊ファシリティ(1717)を新規購入

 
株式投資

パイオラックス(5988)を優待投資で新規購入

グルメギフト3000円3年以上保有で1000円のクオカードが追加されます!チャートでもそこに近い状態財務面では、自己資本比率88%有利子負債0利益剰余金 880億円自動車関連の精密ばねと工業用ファスナーの自動車向け94%医療器具にも進出。指...
株式投資

学究社(9769)を優待投資で新規購入

月足チャートでは、リターンリバーサルも落ち着き横横の状態優待はクオカード1000円分配当利回りは5.3%自己資本比率47.5%利益剰余金の方が有利子負債より多い状態。事業として学習塾がメイン売上営業利益率は13%ROE23%と良い状態。過去...
株式投資

日経平均下落でエフオン(9514)を新規購入

月足チャートではリバウンドも弱くまだ大きな上昇にはなっていない状態。per6.9pbr0.8配当利回り1.3%指標面からは割安 省エネ支援とバイオマス発電がメインの事業。再生可能エネルギーは世界的に取り組む課題であり、今後もテーマとして合っ...
株式投資

ファミペイアプリクーポンとローソンアプリでチョコモナカジャンボとチロルチョコ、3円ゲット

ローソンアプリでチロルチョコミルクが無料です^ ^ローソンは来店ポイント1ポイントとレシートをCODEアプリにかざして1円ゲットです!ファミペイアプリのクーポンではチョコモナカジャンボがありました!これもレシートをCODEアプリにかざして1...
株式投資

ジーテクト(5970)を優待投資で新規購入

per5 pbr0.3 配当利回り4.6%指標面からは割安チャートでは大底に近い。100株でクオカードが1000円2年以上保有で1000円増額3年以上保有で2000円増額2021年3月期予想の営業利益は前期比マイナス78%コロナの影響を受け...