株式投資 2019年7月 現在のアメリカ株・日本株の相場雑感 1990年からの歴史的にアメリカは政策金利の上昇により、株価の急落、暴落を起こしてきました。アメリカ:政策金利チャート 2019.07.28 株式投資
株式投資 2019年7月3周目の売買まとめ・YH更新 年初来+14%のYH更新。今週はGMOPGが日興証券のレーティングが8600円と引き上げたことから大きく上昇し売却。そして、日本郵政を新規で購入しました。グループ会社のかんぽ生命の不祥事で大きく下げています。配当利回りは4.56%なので、ここから50円さげた1046円までなら1年単位で損失はありません。 2019.07.26 株式投資
株式投資 名証IR アイホンから学んだことまとめ アイホンはインターホンを扱う企業。 興味深かった部分はセキュリティの分野で海外では公園などで、上の写真の赤色の電柱のような部分のもので通報するようなシステムが導入されているとのこと。 これが海外でよく出ているようです。 特に銃乱射... 2019.07.20 株式投資
株式投資 名証IR タキヒヨーについて学んだこと タキヒヨーは衣類の製造業が主な事業。 しまむらからの請負が6割を占める。 近年の業績低迷はしまむらの業績低迷をもろに受けているといった状態。 2019年には、採算の合わないものを受けないようにしたところ、営業利益回復。当期純利... 2019.07.20 株式投資
株式投資 名証IR 愛知時計電機株式会社について株主構成で驚いたこと 大株主の2番目に御法川法男がランクインしています。 ほかがほぼ企業であるのに対し不思議に感じ、尋ねるとなんと、みのもんたさんとのこと!! みのもんたの一族の企業も水道メーターを扱っており、その関係で株を多く保有しているらしい。 事... 2019.07.20 株式投資
株式投資 名証IR 日本空調サービスについて学んだことまとめ メインは空調管理の事業。 病院が6割を占める。次にオフィス、製造と続く。 病院には一度空調システムを導入するとスイッチングコストが高いので、他からの参入障壁が高いとのこと。 なので、反対に新たに顧客開拓も難しいので、開業する3... 2019.07.20 株式投資
株式投資 名証IR ポバール工業の大株主の光通信について聞いてみました! ポバール工業の大株主に光通信が入っており、昨年から株価を吊り上げながらどんどん買い増していました。大量保有報告が出たあたりから、ポバール工業にも光通信から連絡があり、光通信担当者1名と一度話し合いをしたとのこと。事業内容を聞かれたぐらいで何も提案などもなかったとのこと。10万株保有しているので、市場で売るのは 2019.07.20 株式投資
株式投資 2019年 名証IR 中央可鍛工業について学んだことまとめ 中央可鍛工業 今年の4月に武山鋳造株式会社を子会社化しました。 武山鋳造はもともと、中央可鍛の生みの親のようです。武山で兄弟で仕事をしていたところ、片方が独立して作ったのが中央可鍛とのこと。 そして、今回子会社化した理由は、豊田自... 2019.07.20 株式投資