株式投資 東京個別指導学院から配当と株主優待の案内が到着しました! 東京個別指導学院から配当と株主優待の案内が到着しました!今回はラーメンの全日本味比べ5食セットにしました^ ^自分では買わないラーメンセットは嬉しいですね。この浮いた食費も再投資に回していきたいと思います! 2021.05.29 株式投資
株式投資 立花エレテックを株主優待投資で新規購入 立花エレテックを株主優待投資で新規購入しました。チャートでは3年の底値圏にあります。配当利回り2.7%株主優待は長期保有で100株3,000円のクオカード。総利回り4.7%となります。過去10年で右肩上がりとはなりませんが、営業利益もしっか... 2021.05.28 株式投資
株式投資 東邦化学を株主優待投資で新規購入しました 配当利回り2.4%クオカードは1年保有からとなります!チャートでは底値圏とは言えないものの総利回り5%は長期的に有利と考え新規投資しました^ ^最近は相場が不安定です。年初来安値更新銘柄数も増えてきておりなんだか軟調な様子。そろそろ配当金も... 2021.05.27 株式投資
株式投資 新東工業を優待投資で新規購入 新東工業を優待投資で新規購入しました。自己資本比率60%財務も問題なし。長期保有でクオカード1000円追加配当利回り3.5%月足チャートはヨコヨコときており、長期保有することで損失のリスクは小さいかと考えました。 2021.05.25 株式投資
株式投資 ULSグループ、前澤化成を売却し、現金比率3% ULSグループを売却し、フジシールとプレス工業を現引して現金比率2%チャートは上昇が続きます。寄り付きは強くないですが、徐々に上がって強いトレンドが出来ている様子。6円の増配が発表されました。22年の業績予想は営利12.9%この予想と増配か... 2021.05.21 株式投資
株式投資 ビックカメラとイオンディライトから株主優待が到着しました! ビックカメラとイオンディライトから株主優待が到着しました!イオンディライトはコロナ禍の底値圏で安く購入できたのが良かったです。これらは生活必需品の購入に充てて、浮いたお金を再投資に回し複利運用していきます。 2021.05.20 株式投資
株式投資 ビオフェルミン、チエルを全売却、プレス工業を新規購入 株式交換によりビオフェルミンは1株あたり大正製薬株0.5株が割り当てられるということで大正製薬を保有したいと思いませんので全売却しました。後は2月12日の第三四半期決算の良かったチエルに入っていましたが、本決算を受けだだ下がりのため撤退とし... 2021.05.17 株式投資
株式投資 スイング枠のイーギャランティー、インターファクトリーを売却、大崎電気、三菱商事を一部売却 スイング枠のイーギャランティー、インターファクトリーを売却、大崎電気、三菱商事を一部売却しました。トータルでマイナス90,000円でフィニッシュです。現金比率3.8%と現金比率をあげました。年初来+6%東証の信用残も積み上がっており、日経平均29,000円付近で揉みあっていること、バークシャーも現金比率を上げていることなどを考慮 2021.05.12 株式投資
株式投資 USMHから株主優待が到着しました! USMHから株主優待が到着しました!この中の繁盛店ラーメン8食を頼もうと思います。この株主優待は年に2回なので、ありがたいです。配当利回りは1.4%とそこそこです。イオン系の首都圏で展開するスーパーマーケットなので、大きな業績変化などは少な... 2021.05.07 株式投資