2023-03

株式投資

ザパック、アウトソーシング、ニチリンから株主優待のQUOカードが届きました

ニチリン以外は優待クロスでの取得となりました。この時期は優待が届くので楽しみであり助かります^ ^今はまだ相場が不安定な状態です。無理せず頑張りたいと思います。
株式投資

ビーロット、メックから株主優待のQUOカードが届きました

ビーロットに関しては優待廃止となったようです( ; ; )配当利回り3.2%とチャートでも底に近いので継続保有したいと思いますが、、pbr1倍なので1倍より小さいところに東証はメスが入ったので売却でも良いかもしれません。メックは優待クロスで...
株式投資

2023年3月優待クロス

【日興】共英製鋼、三菱ロジスネクス、丸三証券、ベネッセ【SBI】安田倉庫、ニッスイ、不二製油、TBS、イチネン、ピーシーエー、学究社、日伝以上12銘柄となりました。
株式投資

ウィルグループ(6089)、東海カーボン(5301)を株主優待投資で新規購入

ウィルグループは業績も良く、かつ配当利回り4%、株主優待もQUOカードが長期保有優遇があるのでこのちょうど権利前に購入しました。業績は良くないものの配当利回り3%、指標面ではper9倍、pbr0.9倍と割安。こちらも長期保有優遇制度のある株...
株式投資

リバーエレテック(6666)売却

今後、5G関連・通信機器に使用される水晶は増大することやチャートの推移、指標から購入しましたが、米国の金融不安から状況が一変。リバーエレテックは割安であることには変わりませんが、売上・営利ともに伸びが小さくスタンダード市場で売買代金が過疎っ...
株式投資

サンテック(1960)を新規購入

配当利回り4.8%pbr0.34低pbrの小型株東証の低pbrへのフォローアップにある働きかけと最近の低pbrへファンドの資金が流れていたようなので新規購入としました。懸念点としては今回のSVBの破綻で流れが変わることですが、そこはまだ不透...
株式投資

20230313取引きまとめ

SVB破綻から日経平均もマイナス1.1%となりました。代わりに日銀ETF買いも入ったようです。本日の取引【買い】システム情報、大王製紙、AVANTIA(全て優待枠)【売り】サイボウズ、日本製鉄全て、中山鋼、富山第一、武蔵野銀行優待枠を除く銀...
株式投資

片倉工業から株主優待の案内が届きました

片倉工業は保有していないので、優待クロスかと思います。今回は国産はちみつを選びました!株主優待ありがたいです^ ^
株式投資

2023年03月09日取引まとめ

【売却】ビューティガレージ日本製紙合同鉄しずおかFG千葉興銀秋田銀行阿波銀行【買い】なし2日前からひき続き、YH、LHを更新。優待・配当のPFが70%近くあるため大きく上昇しました。普段動かないバリュー株が軽く動きました。現在9%ほどのPC...
株式投資

株主優待投資でパピレス(3641)を新規購入、加藤製作所が新高値更新

配当利回り0.9%株主優待は1,1000円の電子書籍レンタルギフトコード。保有の中では3qに黒字転換し業績の底打ちを交換したのか加藤製作所が好調。低pbrの追い風も受けている様子があります。