株式投資 ライオン(4912)から株主優待が届きました 12月に権利取得のライオン🦁 洗剤から歯磨き粉など日曜日が送られてきて嬉しいです。 チャートではだいぶ下げてきているので保有しても良いかもしれません。 2023.03.02 株式投資
株式投資 ヒューリック(3003)をNISAで株主優待投資の新規購入しました 日銀の政策変更の金利上昇を受け、下げてきた不動産セクター。 株主優待もあるのでNISAを利用して新規購入しました。 今までは優待クロスで取得してましたが、配当も4.1%あるのでここなら購入しても良いと判断しました。 当分は向かい風ですが、優... 2023.01.17 株式投資
株式投資 しずおかFG(5831)、ハイレックス(7279)を新規購入 アメリカは政策金利も上昇、バランスシート縮小しており、 日本は政策金利マイナス、バランスシートはリバウンドしている状態。 相対的に日本市場の方が優位かと思われます。 配当利回り3〜5%が日本株に増えています。上がるかは分かりませんが、地道に... 2023.01.07 株式投資
株式投資 名古屋銀行(8522)を株主優待投資で新規購入 昨年、株主優待が変更になり100株からカタログギフトのついた名古屋銀行。 利上げの観測と日銀総裁交代カタリストを持っているので新規購入としました😃 2023.01.05 株式投資
株式投資 山形銀行、八十二銀行、池田泉州銀行を新規購入しました 山形銀行は配当性向33%、信用倍率0.1、チャート上昇途中、不良債権・総資産比率0.7%、自己資本比率4.4% 山形銀行は配当性向40%、信用倍率3.7、チャート上昇途中、不良債権・総資産比率0.9%、自己資本比率7.2% 池田泉州銀行は... 2023.01.04 株式投資
株式投資 ヨロズ(7294)を株主優待投資でNISAで新規購入しました チャートはかなり底へ落ちています 配当利回り2% 優待はQUOカードかカタログギフト。 カタログギフトの内容をみてQUOカードか決めたいと思います! 大発会から日経の下げは止まりませんね😅 銀行以外は弱くスタートの様子です。 2023.01.04 株式投資
株式投資 2022年 PF 年初来−2.5% 日経平均 -9.3% Topix −5% PF −2.5% 今年もついに終わりました。 パフォーマンスは途中プラス圏もありながら最後はマイナスでフィニッシュ。 しかし、まさかの日経、トピックスを上回る運用となりました。 今年は反省もあり、来... 2022.12.30 株式投資
株式投資 USMH(3222)から株主優待のラーメン8食が届きました USMH(3222)から株主優待のラーメン8食が届きました! ここは年2回優待なのでお得感があります。 配当1.5%あるのでNISAで保有しています。 ロールオーバーも使いながら長期保存したいと思います。 2022.12.27 株式投資
株式投資 優待クロス実施銘柄12月 ヒューリック、○日興 片倉、○日興 ライオン、○sbi シークス、○sbi アウトソーシング、○sbi マクド、× 不二家、× 帝国繊維、× ザパック、○sbi メック、○sbi ○は実施、×は在庫切れとなります。 以上の7銘柄となりました... 2022.12.23 株式投資