大王製紙(3880)の決算を受けて

株式投資

経常利益と純利益のガイダンスの減り方が気になりみていきました。

まず、経常利益の差異について

70億円(前年比:-27.3%)について
借入金に関する金利の上昇により金融費用の増加及び、昨年度は想定以上の為替差益を計上しているため。

今期の支払利息も7億ほど増加している。来期も金利の上昇による金融費用の増加を予想しているよう。

純利益については、

①まず、経常利益の減少が影響。


②在外子会社において、現地法人税法の改正に伴い、将来の課税の発生を見込んで計上していた繰延税金負債を取り崩した影響。

子会社の現地法人の税法改正により繰延税金負債が必要なくなったことにより約25億を取り崩した形。

③前年度は、受取保険金(約8億)や有価証券売却益(約15億)が多く発生したため。

なので、営利に関しては前年比とほぼ変わらずのガイダンス。

上にあげた経常利益の減少、繰延税金負債の取り崩し、受取保険金、有価証券売却益が来期の予想にのってこないことによりガイダンスの純利益はかなり減少。

ただし、26年度の第五次中経の為替予想は150円/ドルなので円高に振れれば仕入れコストが下がり面白い紙パルプ銘柄なのかなと。

ただしチャートの下がり方はかなりきつめ。優待株の保有は継続。

タイトルとURLをコピーしました