ファーストリテイリングの決算で営業利益前期比+9.1%と良好から、前日比+2.63%
これだけ巨大な企業が成長し続けているのが凄いですね!
海外事業が好調の要因です。
日経平均は上昇しましたが、PFはその恩恵に乗ることできず。
裁定残をみると少しずつ売りが減り、買いが増えてます。
それと、自社株買いもあり、日経平均は上昇とみていますが如何に^ ^
個人投資家の売買シェア、18年ぶり低水準
株式市場で個人投資家の存在感が低下している。2019年の年初来の現物株の売買代金に占める個人のシェアは、01年以来18年ぶりの低水準に落ち込んでいる。世界景気の減速や米中対立を背景とした先行き不透明感に加え、新興株式市場で成長企業を発掘しようという機運も後退している。投資家層の高齢化もあり、短期売買志向の個人の動きも鈍っている。
個人投資家の売買シェア、18年ぶり低水準 - 日本経済新聞株式市場で個人投資家の存在感が低下している。2019年の年初来の現物株の売買代金に占める個人のシェアは、01年以来18年ぶりの低水準に落ち込んでいる。世界景気の減速や米中対立を背景とした先行き不透明感に加え、新興株式市場で成長企業を発掘しようという機運も後退している。投資家層の高齢化もあり、短期売買志向の個人の動きも鈍...
個人投資家は18年ぶりと言われるほど少なくなっているようですね。