かぶぞう株式投資

  • twitcasting
  • twitter
Close Button
Menu Button Search Button
Close Button
  1. ホーム
  2. 株式投資

株式投資

英和から株主優待のQUOカードが到着しました

2021年7月5日

  • Facebook icon
  • Twitter icon
  • Hatena Bookmark icon
  • Google+ icon
  • Pocket icon
  • Feedly icon
  • LinkedIn icon
  • Line icon




英和から株主優待のQUOカードが到着しました!

ここは光通信も大株主に入っている企業。

配当利回り3.1%と優待合わせた総利回りは高くなるため長期保有していきたいと思います^ ^

 

 

 

 

 

  • Facebook icon
  • Twitter icon
  • Hatena Bookmark icon
  • Google+ icon
  • Pocket icon
  • Feedly icon
  • LinkedIn icon
  • Line icon

関連記事

  • JMホールディングス(3539)を株主優待投資で新規購入

  • 貸借倍率からみるJT 配当利回り6.1%

  • no image

    もしFRBがインフレと戦っているのなら、なぜバランスシートはまだ拡大しているのだろうか?

  • 日経平均+2.6%で日本システム技術(4323)ジェコス(9991)パーク24(4666)を売却

  • テーオーシーの貸借倍率からTOBがかかるか推察

  • 日本管財から株主優待のカタログギフトが到着しました!

  • kyashの新しいカード発行手数料は900円だが申し込むとお得!

  • パイロット(7846)を売却

  • 相場の下落と反対をいくチェンジを売却

  • コジマ(7513)を株主優待投資で新規購入

最近の投稿

  • もしFRBがインフレと戦っているのなら、なぜバランスシートはまだ拡大しているのだろうか?
  • LINE証券のポイントでPR TIMESを1株新規購入しました
  • インテージ、ビーイング、ニチリンから株主優待のQUOカードが到着しました
  • ウクライナ・ロシア問題で市場は不安定。本日の取引まとめ
  • 年初来マイナス1.4% 半導体頭打ちでないのか粘る

アーカイブ

  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年2月


カテゴリー

  • SBI証券
  • 年間投資成績
  • 日常生活
  • 株式投資
  • 楽天カード
  • twitcasting
  • twitter
© 2022 かぶぞう株式投資